高幡不動尊で行われる節分会には、毎年5,000人〜1万人ほどの参拝者が訪れます。この記事では、「節分会について知っておきたい情報」を節分会の運営に携わって30年以上の筆者が解説します。
2024年1月19日時点の最新情報です
2024年は例年通り節分会が開催する事となりました。豆まきタレントゲストが決定しました。
高幡不動尊の節分会について
高幡不動尊では、毎年2月3日に節分会が行われます。(高幡不動尊のような寺院では、節分のことを「節分会(せつぶんえ)」と言います)
節分会では、豆まき式が行われます。
高幡不動尊の豆まき式では、その年の年男や大勢の有名人ゲストなど合わせて約1,000人もの人たちが朱色の舞台から豆を撒きます。
豆を撒くのは10時から16時まで、1時間に1回、合計で5回あります。
行列順路
豆まきのされるタレントや年男の方が行列順路で豆まき会場に入ります。
お目当ての方がいる方は、下記の赤線で待ち受けるとよいですよ。
高幡不動尊のアクセス
電車で行く場合
- 京王線 高幡不動駅 西口から:徒歩3分
- 多摩都市モノレール 高幡不動駅:徒歩5分
自動車で行く場合
- 中央自動車道国立府中IC:約10分
※駐車場は、高幡不動尊内にありますが、当日は混雑するので、近くの有料パーキングがおすすめです。
節分会では「恵方巻」が大人気
すし おおまさでは、
2店舗で恵方巻を販売しています。
毎年3,000本以上をご購入頂いており、2024年も2月3日に販売します。
現在は関西風の伝統的な精進巻きから、関東風の海鮮巻まで販売するようになりました。
高幡不動尊の売店(峠の茶屋 おおまさ)
「峠の茶屋 おおまさ」は、高幡不動尊の入り口にお店を構えています。
節分会の時期には店頭で恵方巻を販売しているので節分会にお越しの際には、ぜひチェックしてみてください。
すし おおまさ(高幡不動尊から徒歩1分)
高幡不動尊から徒歩1分の位置にある「すし おおまさ」でも、恵方巻を店頭で販売しています。※恵方巻だけを購入の場合は、恵方巻を店内で召し上がることはできません
毎年恒例の豆まきゲスト(芸能人)は決定
2024年(令和6年)のゲストが決定しました。
2023年は
10時 | つのだ☆ひろ/寺泉 憲/岩崎 愛子/ミス日本グランプリ/ハローキティなど |
11時 | つのだ☆ひろ/寺泉 憲/藤原 浩/ついひじ杏奈/岩崎 愛子/ハローキティ/ミス日本グランプリ/祇園舞妓など |
13時 | つのだ☆ひろ/藤原 浩/風間トオル/ついひじ杏奈/ハローキティ/ミス日本グランプリ/祇園舞妓など |
15時 | つのだ☆ひろ/藤原 浩/風間トオル/ついひじ杏奈/ミス日本グランプリ/祇園舞妓など |
16時 | つのだ☆ひろ/ミス日本グランプリなど |
ちなみに、2020年(令和2年)のゲストは下表の通りです。
10時 | 西村 まさ彦/つのだ☆ひろ/寺泉 憲/岩崎 愛子/ミス日本グランプリ/ハローキティ/ピーポくんなど |
11時 | 西村 まさ彦/つのだ☆ひろ/寺泉 憲/藤原 浩/神保 悟志/横田 美紀/岩崎 愛子など |
13時 | 西村 まさ彦/つのだ☆ひろ/藤原 浩/神保 悟志/横田 美紀/ハローキティなど |
15時 | 西村 まさ彦/つのだ☆ひろ/藤原 浩/神保 悟志/横田 美紀/ミス日本グランプリなど |
16時 | 西村 まさ彦/つのだ☆ひろ/ミス日本グランプリなど |
過去最近の豆まき【タレントさん】は
榊原郁恵さん
西村雅彦さん
神保悟志さん
にしきの あきらさん
松平建さん
寺泉憲さん
岩崎愛子さん
IMALU(いまる)さん
など
高幡不動尊の節分会では【こんなものも売ってます】
だるま市
毎年恒例1月28日/2月3日に「だるま市」が開催されます。
福袋(うちわなど)
2月3日に日野市観光協会が高幡不動尊境内で販売しています。
豆まき式について【芸能人に直接豆をもらえるチャンスが!】
①豆まき式の前に年男年女やゲストが大日堂前山門を出発し境内を歩き川崎街道歩道を出て仁王門をくぐり香灯で二手に分かれて不動堂に入堂します。その際、練り歩きの沿道で豆をもらうことができます。【芸能人などに直接豆をもらう大チャンスです。】豆を拾う際のポイント
②豆まき式の30分以上前には準備が必要です。豆まき式が行われる「宝輪閣(ほうりんかく)」に近すぎるとなかなか豆が拾えません。そのため、中央辺りが良いと言われています。
また、風呂敷のような物を頭の上で広げるとたくさん取れます。【タレントさんの名前を叫ぶと、狙って豆を投げてくれます】
2024年2月3日の高幡不動尊駐車場情報
無料駐車場
- 高幡不動尊第1駐車場/高幡不動尊第2駐車場(160台)午前6時~
- 浅川スポーツ公園チップ(30台)午前8時~
- 駒形公園(50台)午前8時~
有料駐車場
高幡不動尊周辺500メートルに15箇所(130台)
そもそも、節分とは?
節分と一口に言っても、
- 節分:自宅で豆まきを行ったり、恵方巻を食べたりする一般的な行事
- 節分祭:神社で節分を行うこと
- 節分会:寺院で節分を行うこと
3種類あります。
節分は、平安時代に大晦日夜の行事で疫鬼(えきき)を追い払う追儺(ついな)でした。
仏教ではこの鬼が人間を迷わす煩悩に見立て、『般若心経』を読誦し、護摩供を修し除災招福(じょさいしょうふく)をご祈願します。
自宅で豆まきをする際のポイント
自宅で豆まきをする際は、玄関に向かって豆をまきます。
各地方によってやり方が異なりますが、鬼(邪気)をはらうために「鬼は外!」福を招き入れるために「福は内!」と言うのが一般的です。
豆まきが終わったら、鬼が戻ってこないようにすぐに戸締りをしましょう。その後、無病息災を願い、家族みんなで年齢の数だけ豆を食べます。
近年では、関東でも恵方巻を食べる習慣が定着しました。その年の恵方(良い方角)を向きながら黙って1本を丸かじりするのが慣わしです。
まとめ
残念ながら今年も節分会ゲスト(タレント)による豆まき式は中止となりましたが、皆さんはご家庭で節分の豆まきを楽しんでください。
今年こそ新型コロナが終息し、日常を取り戻せるように豆をまく時には「コロナ外・福は内!」の掛け声で、まいてみてはいかがですか!